日が暮れると風が、さーと涼しく感じるようになってまいりましたね。
久々に串かつを作ってみました。
下準備として、お肉をパイナップルジュースに漬けるのと
小麦粉の代わりにパンケーキ等御菓子作りに使う、甘さが加わった粉を使います。
これだけで、いつもと違った味になりますよ!
間にお野菜挟むといっそう美味しさが増します!
自然の恵みに感謝して、頂きました。
2010年09月14日
2010年09月08日
鹿肉の有効活用
先日より農林関係の方々が、来られたりしてお話を致しました。
頭数を減らすこともですが、有効活用できないか?とのこと。
それなりに模索して頑張っておりますが、
もう少し、一般の方々が、それこそ、家畜(牛・豚・鳥)肉代わりに使ってもらえたら、良いんですが…と。
私も時々レシピ書きますが、手の凝ったものでなくても、
塩こしょうだけでも、結構素朴で美味しいです。
天然食材で、自然を満喫してみませんか?
興味あるけど…、たべれるかな?と考えておいでの方々!
「百聞は、一見にしかず」
一度、使ってみて下さいませ。
お狩庵ホームページ
猪肉・鹿肉のご注文はこちら
頭数を減らすこともですが、有効活用できないか?とのこと。
それなりに模索して頑張っておりますが、
もう少し、一般の方々が、それこそ、家畜(牛・豚・鳥)肉代わりに使ってもらえたら、良いんですが…と。
私も時々レシピ書きますが、手の凝ったものでなくても、
塩こしょうだけでも、結構素朴で美味しいです。
天然食材で、自然を満喫してみませんか?
興味あるけど…、たべれるかな?と考えておいでの方々!
「百聞は、一見にしかず」
一度、使ってみて下さいませ。
お狩庵ホームページ
猪肉・鹿肉のご注文はこちら
2010年09月04日
9月になっても…
とても暑い!の一言です。
例年でしたら、日が沈んだらとても涼しい秋の風が吹き抜けるはずなのに…。
猟師さんは、この風の匂いにとても敏感なんです。
何となくムズムズと身体が動き出して、
「山見に行こうか?」
て、感じになって(笑)
滋養強壮じゃないですが、異常気象の中でも
力強く生きている天然食材を食べて、
乗り切りたいですよね!
例年でしたら、日が沈んだらとても涼しい秋の風が吹き抜けるはずなのに…。
猟師さんは、この風の匂いにとても敏感なんです。
何となくムズムズと身体が動き出して、
「山見に行こうか?」
て、感じになって(笑)
滋養強壮じゃないですが、異常気象の中でも
力強く生きている天然食材を食べて、
乗り切りたいですよね!